2010/11/17
ケアマネジャーによる利用者の自己決定支援の在り方 |
川崎医療福祉大学大学院医療福祉学専攻修士課程 出宮 由季 |
アセスメントに基づく視覚的構造化による支援の重要性-自閉症女児の一事例を通して― |
川崎医療福祉大学大学院医療福祉学専攻修士課程 永田 紗弥佳 |
個別の評価に基づく構造化された指導法を用いた自閉症児支援 |
川崎医療福祉大学大学院医療福祉学専攻修士課程 下原 亮太 |
成人知的障がい者の健康診査及びアセスメントの現状 -文献的検討を踏まえて― |
川崎医療福祉大学大学院医療福祉学専攻博士課程 金 壽子 |
共感覚の視覚情報処理 |
川崎医療福祉大学感覚矯正学科 山下 力 |
外国人看護師候補生の異文化看護体験に関する研究 |
川崎医療福祉大学大学院保健看護学専攻修士課程 小野 聡子 |
介護老人保健施設の看護者の就業実態と職務満足に関する調査研究 |
川崎医療福祉大学大学院保健看護学専攻修士課程 丸山 泰子 |
産褥期における乳房トラブル発生要因に関する研究 |
川崎医療福祉大学大学院保健看護学専攻修士課程 岡本 智佳子 |
浸水時の姿勢が心拍数に及ぼす影響 |
川崎医療福祉大学健康体育学科 小野寺 昇 |
感情労働概念についての考察 ―医療秘書のケースに焦点をあてて― |
川崎医療福祉大学大学院医療秘書専攻修士課程 佐藤 麻衣 |