川崎医療福祉学会
ホーム
Vol.14 No.2
メニュー
ホーム
英 文
川崎医療福祉学会
サブメニュー
サポートされているブラウザには、ここに
別文書
が挿入されています。
Vol.14 No.2 2004
ISSN 0917-4605
目次
原著
福祉系大学・短期大学における英語教材調査とリーディング教材開発研究
清水雅子 佐久川肇 小林春男
天使達の時:愛の可能性
橋本信子
大学における福祉科教育法の課題 ---高等学校福祉科教員養成のあり方を考える---
保住芳美
日本の医療財政の現状と課題
坂本 圭
養育者がとらえる幼児の行動特徴に関する研究 --- 1歳6ヶ月健診用気質質問紙とCBCLの関係 ---
武井祐子 寺崎正治
高齢者のストレッサーの分類とコーピングに関する研究 ---真鍋島での面接調査に基づいて---
下山育子 金光義弘
看護職の考える高齢者の自立に関する意識調査 ---自立イメージと実践事例に基づいた自立援助の計画から---
松本啓子 松井優子 池田敏子 羽井佐米子 清田玲子 高田三千代 赤木節子
乳児虐待の早期発見と社会資源活用 --- 再統合にむけた支援体制の組織化 ---
若井和子
在宅高齢者の介護保険サービスに対する評価
高見千恵 忠津佐和代 中尾美幸 水子 学 長尾光城
情報通信技術(IT)を活用した教育支援システムの開発研究
田中昌昭 安藤正人
パソコンゲーム使用による水平・垂直眼球運動が視機能に及ぼす影響
立川容子 難波哲子 末松オリエ 瀬戸口望美 田淵昭雄
水中トレッドミル歩行およびプール歩行における心拍数,直腸温,酸素摂取量の変化
小野くみ子 伊藤三千雄 川岡臣昭 河野 寛 椎葉大輔 妹尾奈月 寺脇史子 中嶋雅子 西村一樹 小野寺昇
中年期肥満女性の減量教室とライフスタイルの変容について
野坂久美子 長尾光城
尿中2--チオチアゾリジン--4--カルボン酸(TTCA)のキャピラリー電気泳動法による測定
楊井理恵 河辺聡子 藤井俊子
口腔粘膜への温度・化学刺激が自発性嚥下のインターバル及び喉頭運動時間に与える影響
芦田千春 東嶋美佐子 古我知成
和式生活において低い位置の物品を立位で取扱うときの脊柱起立筋および下肢筋の筋電図学的分析
丸田和夫 渡邉 進
top
短報
「かかわり」につまずくこと ---「むきあうこと」の意味に気付くきっかけとなった事例を通して ---
高木健志
韓国の老人家庭奉仕員制度についての一考察
竹並正宏
養護実習校における歯みがき指導に関する一考察
梶原京子 福田弘美 津島ひろ江
在宅高齢者のセルフケア能力,主観的幸福感,及び生きがい
矢野香代
がんで子どもを亡くした母親への質問調査結果の検討 ---自由記述の収集と分類---
新山悦子 梶原京子 忠津佐和代
譲渡所得税制に関する一考察 ---2分の1課税方式を中心に---
須藤芳正 谷光 透
ビジュアライゼーション技法によるパケットフィルタリングの設計 ---保健医療分野におけるネットワークセキュリティの考察---
三上史哲 田中昌昭 太田 茂
水着の素材の違いが心拍数,直腸温,酸素摂取量に及ぼす影響
小野くみ子 妹尾奈月 小野寺昇
top
資料
大学生とその母親の児童虐待意識の関連性
八重樫牧子
在宅高齢者の外出行動に関する調査研究 --- 遠出外出志向性および危険行動傾向の関連要因 ---
金光義弘 進藤貴子 武井祐子 水子 学 三野節子
社会福祉施設を活用した基礎看護学実習 I の学び
浜端賢次 兼光洋子 石本傳江
「わが子との拒食症闘病生活」の特別講義から学生が感じたこと
田中福恵 中新美保子 岡野朱里子 岡野美千代
看護学生に実施した「面接技法」の授業評価
關戸啓子
知的財産権の経済的価値評価
平野 聖
top
学会ニュース
第27回研究集会
投稿規定
執筆規定
編集後記
top