川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
     ・第467回 -中止-
     ・第466回
     ・第465回
     ・第464回
     ・第463回
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第466回川崎医学会講演会

:: 日 時 令和2年2月5日(水)17:00・18:00
:: 場 所 校舎棟 M-703
:: 座 長 原 浩貴

「声がよくなる甲状軟骨形成術」

日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
中村 一博 先生

音声外科手術はわるい声をいい声にする手術である。甲状軟骨形成術の3術式につき口演する。
甲状軟骨形成術2型は痙攣性発声障害に対する外科手術である。声がつまっても適切な声門閉鎖力が維持できるように,チタンブリッジと呼ばれるスペーサーを甲状軟骨に装置し,声のつまりを改善させる。
甲状軟骨形成術3型は声を低くする手術である。適応疾患は声帯溝症などである。声帯の前後径を緩めることで声を低くする。
甲状軟骨形成術4型は声を高くする手術である。適応疾患は男性から女性型の性同一性障害などである。声帯の前後径を伸張させ声を高くする。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.