川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
     ・第525回
     ・第523回
     ・第521回
     ・第520回
     ・第519回
     ・第518回
     ・第517回
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第520回川崎医学会講演会

:: 日 時 令和5年7月12日(水)17:30~18:30
:: 場 所 総合医療センター5階カンファレンス室1
:: 座 長 猶本 良夫

「知っておきたい臨床研究に関する最近の状況について」

岡山大学病院新医療研究開発センター
教授 櫻井 淳 先生

 2018年の臨床研究法施行以来、わが国の臨床研究は大きく様変わりしました。
 医薬品や医療機器などを用いる臨床研究では、ヘルシンキ宣言に従い、研究対象者となる患者の安全性と倫理性を十分担保する必要があります。
 臨床研究法ではこの「被験者保護」の考え方が重要になります。
 今回の講演では、医師が知っておくべき臨床研究を実施する場合の要点、臨床研究の品質確保、個人情報の保護に関する最近の動向について詳しく解説します。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.