川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
     ・第159回
     ・第158回
     ・第157回
     ・第156回
     ・第155回
     ・第154回
     ・第153回
     ・第152回
     ・第151回
     ・第150回
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第150回 川崎医学会講演会

::日 時  平成20年4月21日(月) 16:00・17:00
::場 所  図書館小講堂

小児にみられる薬の毒性:トロント小児病院での臨床・教育経験から

トロント大学小児科教授
トロント小児病院 臨床薬理部長 伊藤 真也 先生

 薬剤治療は臨床医学のすべての領域でめざましく進歩した。
 しかし、その毒性は薬剤相互作用も含め、今でも医療上の大きな問題である。この講演ではトロント小児病院での臨床経験に基づいて、胎児への薬剤毒性も含め、小児科領域で今、問題となっている重要な薬剤毒性やそれらを引き起こしやすい患者側の要因などを解説する。

また薬が用いられた幼児虐待を診断した例などを通してトロント小児病院での臨床活動と、レジデントや医学生の臨床薬理・小児科教育がどうおこなわれているかを紹介する。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.