川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
     ・第174回
     ・第173回
     ・第172回
     ・第171回
     ・第170回
     ・第169回
     ・第168回
     ・受賞記念
     ・第166回
     ・第165回
     ・第164回
     ・第163回
     ・第162回
     ・第161回
     ・第160回
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第172回 川崎医学会講演会

:: 日 時  平成21年12月11日(金) 16:00・17:00
:: 場 所  別館6階大会議室
:: 座 長  柏原 直樹

「Multiphoton imaging of renal physiology and pathology in vivo」

Janos Peti-Peterdi

Associate Professor Physiology & Biophysics, Medicine
Zilkha Neurogenetic Institute Keck School of Medicine

Multiphoton fluorescence microscopy offers a state-of-the-art imaging technique for deep optical sectioning of living tissues and organs with minimal deleterious effects. Dynamic regulatory processes and multiple functions in the intact kidney can be quantitatively visualized in real time, noninvasively, and with submicron resolution. Dr Peti-Peterdi will talk the innovative imaging technologies and their applications that provided the most complex and dynamic portrayal of renal function-clearly depicting as well as analyzing the components and mechanisms involved in renal (patho)physiology.



 ※Peti-peterdi先生のご略歴とご研究については下記のHPで見る事が可能です
 http://www.usc.edu/programs/pibbs/site/faculty/petipeterdi_j.htm



:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.