川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
     ・第174回
     ・第173回
     ・第172回
     ・第171回
     ・第170回
     ・第169回
     ・第168回
     ・受賞記念
     ・第166回
     ・第165回
     ・第164回
     ・第163回
     ・第162回
     ・第161回
     ・第160回
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第173回 川崎医学会講演会

:: 日 時  平成21年12月11日(金) 17:00・18:00
:: 場 所  別館6階大会議室
:: 座 長  種本 和雄

「心不全における突然死予防と治療戦略」

萩原 誠久 先生
(昭和56年川崎医科大学卒業)
東京女子医科大学 循環器内科 主任教授

 心不全患者における死因の35-50%が突然死であり、その多くは致死性心室性不整脈が原因と考えられている。今回は心不全に伴う突然死の特徴、予防および治療に関して解説する。




:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.