川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
     ・第247回
     ・第246回
     ・第245回
     ・第244回
     ・第243回
     ・第242回
     ・第241回
     ・第240回
     ・第239回
     ・受賞講演
     ・第238回
     ・第237回
     ・第236回
     ・第235回
     ・第234回
     ・第233回
     ・第232回
     ・第231回
     ・第230回
     ・第229回
     ・第228回
     ・第227回
     ・第226回
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第234回 川崎医学会講演会

:: 日 時 平成24年8月6日(月) 17:00・18:00
:: 場 所 図書館小講堂
:: 座 長 春間 賢

「生命科学への革新的挑戦『異種移植』:夢から現実へ!」

ピッツバーグ大学 医学部 移植外科
助教授 原 秀孝 先生
 川崎医科大学卒 20期生

世界各国で深刻な問題となっている「慢性的なドナー不足」の究極的解決策として、ヒトとその生理学的・解剖学的類似性によりブタを用いた『異種移植』に期待がかかる。しかしながらブタをドナーとする異種移植においては強い拒絶反応が惹起される。近年、この問題を克服するための多くの遺伝子改変ブタが開発され、臨床応用が夢ではない所まで進歩してきており異種移植はもはやサイエンスフィクションではなくなってきている。21世紀の医学革命となるであろう異種移植を多面的に、医学の未来に関心がある全ての人に紹介させて頂きます。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.