川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
    ├令和2年
     ・第468回
     ・第469回
     ・第470回
     ・第471回
     ・第472回
     ・第473回
     ・第474回
     ・第475回
     ・第476回
     ・第477回
    ├令和3年
     ・第481回
     ・第483回
     ・第484回
     ・第485回
     ・第486回
     ・第487回
     ・第488回
     ・第489回
     ・第490回
     ・第491回
     ・第492回
     ・第493回
     ・第494回
     ・第495回
     ・第496回
     ・第497回
    ├令和4年
     ・第498回
     ・第499回
     ・第500回
     ・第504回
     ・第506回
     ・第507回
     ・第508回
     ・第509回
     ・第510回
     ・第512回
     ・第514回
     ・第515回
     ・第516回
    ├令和5年
     ・第522回
     ・第524回
     ・第526回
     ・第527回
     ・第528回
    ├令和6年
     ・第529回
     ・第543回

オンデマンド講演会

オンデマンド講演会はYouTubeにて限定公開で配信中です。お問い合わせがございました方へ動画URLをお送りいたします。
ご視聴を希望される方はこちらのメールアドレスまでご連絡ください。
川崎医学会講演会:
kouenkai@med.kawasaki-m.ac.jp

(※)付きの講演会につきましては年齢制限が設定されておりますので、ご視聴の際にGoogleアカウントでログインしていただく必要があります。

 第483回川崎医学会講演会

演 題 「教授就任講演会」
演 者 総合外科学 教授
杭ノ瀬 昌彦 先生
 令和2年11月1日付けで総合外科学教授を拝命しました。平成28年12月総合医療センターのオープンから心臓手術を開始し皆様の協力を得て少しずつ形ができ始めたばかりのところです。
 過去に囚われず新しいことに挑戦する、ここで止まっていていいのかの疑問符を常に頭の中に持ち続けたいと願っています。新しい治療や手技の多くは外科医の発想から始まっています。今は当たり前と思われている治療でも10年前まではそうではなかったことが多くあります。この新しい治療や手技を始めるためには多大なエネルギーが必要で困難が待ち受けています。現在行われている内視鏡手術やカテーテル治療も始まった当初はほとんどの人が見向きもせず否定から始まりました。科学技術の進歩は我々に惜しみない協力をしてくれます。昨日まで見えなかったところが見えるようになり、できなかった手技ができるようになります。現状に満足していたら進歩せず逆に退化するでしょう。新しい治療は患者のことを真剣に考え、もっといい治療がないだろうかと言う思いを馳せることから始まります。
 そんな自由な発想ができる学生・外科医を一人でも多く育てていきたいと思っています。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.