川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
     ・第196回
     ・第195回
     ・第194回
     ・第193回
     ・第192回
     ・第191回
     ・第190回
     ・第189回
     ・第188回
     ・第187回
     ・第186回
     ・第185回
     ・第184回
     ・第183回
     ・第182回
     ・第181回
     ・第180回
     ・第179回
     ・第178回
     ・第177回
     ・第176回
     ・第175回
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第186回 川崎医学会講演会

:: 日 時 平成22年8月3日(火) 16:00・17:00
:: 場 所 図書館小講堂
:: 座 長 福永 仁夫

「なぜ健康小児にも帯状疱疹が発生するのか?」

小児科学 教授 寺田 喜平

 帯状疱疹は、高齢者や膠原病、癌などによって特異細胞性免疫の低下時に神経節に潜伏感染した水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化して発症します。小児では一見健康でも何か病気が潜んでいるのでしょうか?それとも?

「ナビゲーションシステムを用いた人工股関節全置換術
   -手術はここまで正確にできる!-」

整形外科学(関節) 教授 三谷 茂

 人工関節置換術の長期成績は製品の質と手術手技の正確さに左右される。近年CAOS技術が進歩し、その中でもナビゲーションシステムを用いることにより正確に手術を行うことが可能となった。今回、このシステムを用いた人工股関節全置換術の実際とその成績について講演を行う。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.