川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
     ・第378回
     ・第377回
     ・第376回
     ・第375回
     ・第374回
     ・第373回
     ・受賞講演会
     ・第371回
     ・第370回
     ・第369回
     ・第368回
     ・第367回
     ・第366回
     ・第365回
     ・第364回
     ・第363回
     ・第362回
     ・第361回
     ・第360回
     ・第359回
     ・第358回
     ・第357回
     ・第356回
     ・第355回
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第358回川崎医学会講演会

:: 日 時 平成28年2月5日(金) 19:00・20:00
:: 場 所 附属川崎病院 東館9階会議室
:: 座 長 猶本 良夫

ビッグデータからの予測医療と精密医療

京都大学大学院
医学研究科臨床システム腫瘍学 寄附講座 特定教授
奥野 恭史 先生

ビッグデータ科学は、あらゆる分野において爆発的に増大し続けるビッグデータから情報科学技術により知識発見や新たな価値を創造するものとして期待されている。医療分野においても、個人ゲノムや臨床データなどのビッグデータによる医療の高度化が注目されている。
演者は、京大病院がんセンターが集積するがん患者約5,000例の実臨床データ解析を開始し、治療パターンや患者の副作用、予後などの一連の時系列データを解析することで、がん医療におけるビッグデータからの知識発見と予測医療の方法論開発に取り組んでいる。本講演では、京大病院がんセンターにおける医療ビッグデータの解析事例を紹介することで、予測医療と精密医療の可能性について議論したい。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.