川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
     ・第434回
     ・第433回
     ・第432回
     ・第431回
     ・第430回
     ・第429回
     ・第428回
     ・第427回
     ・第426回
     ・第425回
     ・第424回
     ・第423回
     ・第422回
     ・第421回
     ・第420回
     ・第419回
     ・第418回
     ・第417回
     ・第416回
     ・第415回
     ・第414回
     ・第413回
     ・第412回
     ・第411回
     ・第410回
     ・第409回
     ・第408回
     ・第407回
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第418回川崎医学会講演会

:: 日 時 平成30年6月28日(木)17:00・18:00
:: 場 所 図書館小講堂
:: 座 長 向井 知之

Osteolytic macrophage in c-Fos knock-out cherubism mice

Indiana Center for Musculoskeletal Health
/Indiana University Dental School
橘高 瑞穂 先生

 現在の骨免疫の分野において、破骨細胞が炎症性骨破壊を担う唯一無二の細胞であるとされている。私たちは自然発症的に激烈な全身性の骨破壊を呈する炎症性骨破壊モデルマウスであるチェルビズムマウスが、c-Fosを欠損させることで破骨細胞の分化を完全に阻害された状態においても破骨細胞非依存性の骨破壊を呈することを見つけ出した。本講演では、この破骨細胞非依存の骨破壊が、どのような細胞によって、また、どのようなメカニズムで引き起こされるのかについてお話させていただきたい。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.