川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
     ・第434回
     ・第433回
     ・第432回
     ・第431回
     ・第430回
     ・第429回
     ・第428回
     ・第427回
     ・第426回
     ・第425回
     ・第424回
     ・第423回
     ・第422回
     ・第421回
     ・第420回
     ・第419回
     ・第418回
     ・第417回
     ・第416回
     ・第415回
     ・第414回
     ・第413回
     ・第412回
     ・第411回
     ・第410回
     ・第409回
     ・第408回
     ・第407回
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第425回川崎医学会講演会

:: 日 時 2018年9月19日(水) 17:30・19:00
:: 場 所 本館8階大講堂
:: 座 長 曽根 照喜

胸部画像診断の極意

福井大学医学部
名誉教授・特命教授  伊藤 春海 先生

画像診断の極意は、RAP-Cだと考えている。RAP-Cとは、Radiology(放射線医学)・Anatomy(解剖学)・Pathology(病理学)のCorrelationである。Correlationとは集められた情報を個別離散しないように関連付け、新たな情報・知見を生み出すことである。この方法論が肺HR-CTや胸部単純X線画像の読影におけるMr. Chestの開発につながり、わたしにとって画像診断の支柱になっている。本講義では、医師として避けては通れない胸部画像についてRAP-Cによるアプローチを通して画像診断の極意に触れていただき、今後の進むべき道の参考にしていただければと思う。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.