川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
     ・第434回
     ・第433回
     ・第432回
     ・第431回
     ・第430回
     ・第429回
     ・第428回
     ・第427回
     ・第426回
     ・第425回
     ・第424回
     ・第423回
     ・第422回
     ・第421回
     ・第420回
     ・第419回
     ・第418回
     ・第417回
     ・第416回
     ・第415回
     ・第414回
     ・第413回
     ・第412回
     ・第411回
     ・第410回
     ・第409回
     ・第408回
     ・第407回
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第430回川崎医学会講演会

:: 日 時 平成30年10月23日(火) 17:30・18:30
:: 場 所 図書館小講堂
:: 座 長 中塚 秀輝

「PACU(Post-Anesthesia Care Unit)欧米における麻酔後回復室とその実際」

Makoto Nagoshi, MD, PhD
Clinical Associate Professor Department of Anesthesiology
Children’s Hospital Los Angeles University of Southern California

麻酔後管理とは麻酔後の患者に対して回復管理に熟達した医療チームによって、そのためにデザインされ装備された病院の特別な区域でなされるケアである。
その目的は手術後の満足な迅速な回復、術後合併症の減少、患者の入院期間の短縮、質の高いケアの提供である。欧米でPACUが不可欠となった理由は病棟に受け入れ可能になるまで患者を手術室に留める必要がなくなることで手術室の運用を効率化できる事と日帰り手術にはPACUが欠かせない事が挙げられる。PACUは熟練した看護スタッフと麻酔医のチームにより運営される。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.