川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
     ・第434回
     ・第433回
     ・第432回
     ・第431回
     ・第430回
     ・第429回
     ・第428回
     ・第427回
     ・第426回
     ・第425回
     ・第424回
     ・第423回
     ・第422回
     ・第421回
     ・第420回
     ・第419回
     ・第418回
     ・第417回
     ・第416回
     ・第415回
     ・第414回
     ・第413回
     ・第412回
     ・第411回
     ・第410回
     ・第409回
     ・第408回
     ・第407回
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第424回川崎医学会講演会

:: 日 時 平成30年9月19日(水)
:: 場 所 別館6階大会議室
:: 座 長 福永 仁夫

「夜中トイレに起きるんです・・・」
・夜間頻尿と睡眠時無呼吸に関する循環器専門医からの提言・

総合内科学3 教授
小島 淳 先生

病院における夜間転倒によるインシデント事例の報告が年々増加している。夜間にトイレに起きる原因の一つとして加齢が上げられるために、高齢者が多い病棟では悩みの種の一つとなっている。泌尿器科の領域ではLUTS(下部尿路症状)の概念から治療に取り組まれているが、総合内科専門医としてまた循環器専門医として夜間頻尿をどのようにとらえ臨床的に取り組むべきか、エビデンスを交えながら概説する。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.