川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
     ・第462回
     ・第461回
     ・第460回
     ・第459回
     ・第458回
     ・第457回
     ・第456回
     ・第455回
     ・第454回
     ・第453回
     ・第452回
     ・第451回
     ・第450回
     ・第449回
     ・第448回
     ・第447回
     ・第446回
     ・第445回
     ・第444回
     ・第443回
     ・第442回
     ・第441回
     ・第440回
     ・第439回
     ・第438回
     ・第437回
     ・第436回
     ・第435回
    ├平成30年
    ├平成29年
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第442回川崎医学会講演会

:: 日 時 平成31年5月21日(火) 18:30・19:30
:: 場 所 総合医療センター5階 カンファレンス室1
:: 座 長 瀧川 奈義夫

「ゲノム編集および関連技術の最新開発動向」

広島大学大学院 統合生命科学研究科 数理生命科学プログラム
講師 佐久間 哲史 先生

 次世代の遺伝子改変技術であるゲノム編集は、近年急速な発展を遂げ、あらゆる生命科学関連研究において必須の研究手法となりつつある。ゲノム編集では、単一遺伝子の改変は元より、大規模な染色体操作も実行可能であり、最近では、DNA配列そのものには傷を入れず、遺伝子座特異的にその発現を調節する人工転写制御技術など、派生技術の開発も盛んに進められている。本講演では、ゲノム編集及び関連技術について俯瞰的に解説すると共に、演者らが開発した最新技術について紹介する。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.