川崎医学会講演会

  • トップページ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
  • オンデマンド講演会
  • 川崎医学会
  • テレビ会議システム

Menu

  • トップぺージ
  • 講演会予定
  • 過去の講演会
    ├令和6年
    ├令和5年
    ├令和4年
    ├令和3年
    ├令和2年
    ├平成31年
    ├平成30年
    ├平成29年
     ・第406回
     ・第405回
     ・第404回
     ・第403回
     ・第402回
     ・第401回
     ・第400回
     ・第399回
     ・第398回
     ・第397回
     ・第396回
     ・第395回
     ・第394回
     ・第393回
     ・第392回
     ・第391回
     ・第390回
     ・第389回
     ・第388回
     ・第387回
     ・第386回
     ・第385回
     ・第384回
     ・第383回
     ・第382回
     ・第381回
     ・第380回
     ・第379回
    ├平成28年
    ├平成27年
    ├平成26年
    ├平成25年
    ├平成24年
    ├平成23年
    ├平成22年
    ├平成21年
    └平成20年
  • オンデマンド講演会

 過去の講演会

 第405回川崎医学会講演会

:: 日 時 平成29年11月14日(火) 18:00・19:00
:: 場 所 図書館小講堂
:: 座 長 長洲 一

「合成生物学 × 細菌の天敵
    ・人工ウイルスの創出から応用まで・」

岐阜大学大学院医学系研究科
病原体制御学分野
安藤 弘樹 先生

 細菌は私達の健康と疾病に深く関わっている。いわゆる善玉菌や悪玉菌など、特定の細菌もしくは細菌群だけを選択的に除去できる新たな技術の開発は、薬剤耐性細菌感染症の治療や細菌叢編集を可能にする。
 本講演では、合成生物学と当該研究領域の背景及び課題をご説明し、細菌に感染する天敵ウイルスを自由にデザインして起動できるプラットフォームの詳細と実際に創り出した人工ウイルスの一例、それを用いた応用研究についてご紹介したい。

:: このページのトップへ

Copyright © 2008 Kawasaki Medical University. All Rights Reserved.